Warning: Undefined array key 0 in /home/hotmark/oterastay.com/public_html/wp-content/themes/oterastay2/header.php on line 71

Warning: Attempt to read property "meta_value" on null in /home/hotmark/oterastay.com/public_html/wp-content/themes/oterastay2/header.php on line 71
【3月イベント】三寒四温で春の兆し。東洋医学に基づくお灸ビューティー体験ほか、季節の変わり目にセルフクレンズしませんか? - お寺ステイ 厳しい寒さも徐々に和らいで、外を歩くと梅の開花を目にすることも増えてきましたね。さて、お寺ステイでも春の新学期にむけて、自分と向き合う場をご用意しました。 季節の変わり目だからこそケアしたい美容体験(初開催!)のほか、春休みのお子さんと一緒に参加できる体験もご用意しているので、ぜひ春めく季節を目一杯楽しんでセルフクレンズしていきましょう。


3月9日(金)07:30~

朝の瞑想会 ココロ寺GRID Vol.12

nagatachogridで開催中のココロ寺風景 ●ココロ寺とは 学びと気づきの移動式寺院。ココロとカラダを整える「セルフクレンズ」の体験を広げていきます。 ●こんな人にオススメ ・自分自身と向き合いたい忙しい経営者 ・美と健康をさらに追求したい女性 ・出勤前に、集中力をさらに高めたいビジネスマン ・興味はあるが、いきなり本格的な座禅会に行きづらい方 ・お坊さんとお話してみたい方 ●会場 Nagatacho GRID Space0(永田町)
*当日は盛会のうちに幕引きとなりました。早朝からご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!



3月13日(火)19:00~

東京夜ZEN活部

東京夜ZEN活部ゲストの三田 剛広さん

●東京夜ZEN活部とは 2016夏より開催の朝の座禅会「東京朝ZEN活部」が夜時間になって期間限定リニューアル中。ご住職から直接座禅指導を受けられるほか、マンスリーワークショップを行っています。終了後は参加任意の懇親会も。 ●ゲスト: 三田 剛広さん 早稲田大学理工学部にて宇宙工学を専攻。修士課程修了後、IT企業の株式会社ガイアックスに入社。 見込み顧客獲得に特化したWEBマーケティング事業を立ち上げから関わり、数多くのBtoB企業の売上アップに貢献する。 2014年春に独立し、株式会社アクティベートファクトリーを設立。ベンチャー・中小企業を中心にマーケティング支援を行う。 「読書しない読書会」「4コマ ワークショップ」といった感性を楽しむイベント「アクティ場」の主催者であり、休日を中心にその開催実績は3年、計40回を超える。他にもドローンを用いた撮影・映像制作を行っている。 ●こんな人にオススメ ・2018年を充実させたい意欲高い方 ・自分自身と向き合いたい忙しい経営者の方 ・美と健康をさらに追求したい方 ・感性を磨く時間をとりたい方 ・集中力をさらに高めたいビジネスマンの方 ・座禅に興味があるもののいきなり本格的な座禅会に行きづらい方 ※男性はスーツ姿の方も多くいらっしゃいます。ぜひご参加ください ●会場 広尾のお寺 ※詳細は申込者のみにご連絡させていただきます




3月14日(水)19:00~

【お灸ビューティー】春に向けてのゆらぎ肌を東洋医学でやさしく解決 Vol.01

せんねん灸

春服にお花見に新生活…と、行楽シーズンはもうすぐそこ。でも春は季節の変わり目でお肌がゆらぎやすい季節です。そこでこの春に向けて提案したいのが、古来の東洋医学に基づいたお灸習慣。肌のお悩みごとに、的確なツボへお灸を据えることで、その突破口を見つけます。お得なペア割もあるので仕事帰りにお気軽にお灸で癒されませんか? お寺でほっこり温まる時間を過ごしたあとは、いつもよりちょっとだけ足取り軽く家路につくことができるはず。

●体験内容 ・お灸の歴史的背景や効用を知ることができます ・季節の変わり目のゆらぎ肌の原因と、その対応策を知ることができます ・ツボの探し方を学ぶことができます ・プロの鍼灸師さんによる直接指導を受けることができます ・その場でライフスタイルに合ったお灸を購入することができます ・同じような悩みを抱えた参加者のみなさんと交流することができます ●こんな人にオススメ ・普段デスクワークで肌が乾燥しがちな環境にいることが多い ・季節の変わり目は肌の調子がよくないことが多い ・東洋人に見合った健康美容法を追究したい ・手軽に美容を日常に取り入れたい ・冷え性に悩んでいる ・会社帰りに気軽に立ち寄れるサードプレイスが欲しい ●会場 安楽寺(浜松町)



3月30日(金)14:00~

【親子で参加もオススメ】美味しい甘味とクリスタルボウル音楽鑑賞と文化財仏像鑑賞 Vol.07(演奏家:萩原薫さん)

五百羅漢寺で開催している萩原薫さんによるクリスタルボウルと仏像ツアー 普段はプロのヴィオラ演奏家として活躍する萩原薫さんが、らかん亭の甘味とともにクリスタルボウルの音色を聴くことのできる貴重な体験を催します。体の「水」に呼応するというクリスタルボウルの深い音色を感じてください。また、体験の後半ではお寺の僧侶自ら館内を案内してくれる貴重なツアーも。東京都文化財に指定された数百体の仏像は、一見の価値ありです。春休みなのでぜひ親子で日本文化を体験する機会としても一押しです。 ●体験内容 ・五百羅漢寺にあるらかん亭での美味しい甘味を堪能できます ・プロの演奏家である萩原さんの奏でるクリスタルボウルの音色を間近で聴くことができます ・お坊さんの案内で、東京都の文化財に指定されている仏像を鑑賞できます ●こんな人にオススメ ・音楽が好き、親子で文化的な体験をしたい ・東京都文化財を間近で鑑賞してみたい ・アロマやヒーリングに興味がある ・プロの演奏家として活躍されている方の演奏を間近で聴いてみたい ・お寺でのセルフクレンズ体験に興味がある ●会場 五百羅漢寺(目黒)



3月31日(金)13:00~

初心者にも簡単!お寺で伝統工芸つまみ細工体験(帯留めorブローチ&ヘアクリップ作り) Vol.1

 宋雲院で開催されるつまみ細工ワークショップ ●体験内容 東京都指定の伝統工芸でもあるつまみ細工を作るワークショップです。繊細に見えるつまみ細工ですが、のりと布があれば簡単に作れます。舞妓さんの簪(かんざし)のにも使われています。 ●こんな人にオススメ ・ものづくりが好き ・伝統工芸に興味がある ・舞妓さんの簪(かんざし)に憧れている ・着物を着てお出かけの際に身につけるオリジナルの華やかな小物がほしい ●会場 宋雲院(上野)