Find

Your

Path

Begin a journey to

discover your way of living

宿坊体験

受け継がれてきた寺の静けさに身を置き、心を整える“宿坊”という滞在体験をぜひ、お寺ステイでお楽しみください。

1

Temple Hotel

宿坊で過ごす、少し特別な時間

0

宿坊

(2025年5月現在)

EXPERIENCES

UNIQUE VENUES

MOVIE

CUSTOMER PREVIEW

  • C.H様

    日本

    2022年7月23日に宿泊しました。私はこれまで仏教や宗教とは縁遠い人生を送ってきており、宿坊のことも身延山のこともほとんど知識がないまま、こちらに伺いました。事前に何も調べず、宿坊での滞在はゲストハウスのようなものだろうと思っていました。しかし、部屋や廊下の簡素ながらも徹底された清潔さに心打たれました。そこからは仏教の伝統と歴史が感じられました。それでいて、ここはただ過去のものではありません。伝統を現代に伝え、未来へと繋いでいく、生きた空間なのです。まさに本物の「宿坊体験」ができます。
    昨年母が亡くなり、私には整理すべき様々な感情がありました。夕方のお勤めの際、お坊さんたちが親切にも母の名前を読み上げてくださり、それはとても感慨深いものでした。私が持ち帰ることのできる、心のこもった贈り物のようでした。ご住職、奥様、そして若いお坊さんたちに心から感謝しています。ご住職の丁寧な説明を通して

  • S.K様

    日本

    滞在中は大変お世話になりました。また、人数の件ではご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。夜のお寺はとても静かで、心が洗われるようでした。私の日常は仕事もプライベートも慌ただしいので、離れの部屋で物思いにふける時間を過ごしました。「なぜこの場所はこんなに心が落ち着くのだろう?この平穏さをもたらすものは何だろう?」と考えずにはいられませんでした。部屋にあるものをリストアップしてみると、本当に、必要最小限のもので十分なのだと気づかされました。とても有意義な時間でした。
    次回機会があれば、座禅や写経ではなく、ただご住職とお話がしてみたいです。もしそのような機会をいただけたら大変嬉しく思います。自宅からはかなり距離がありますが、近くの鯨博物館の大ファンでもあるので、ぜひまた訪れたいです。どうぞお元気で。そして、改めてありがとうございました。

  • N.I様

    お寺や神社を訪ねるのが好きなので、ずっと行きたいと願っていた久遠寺にやっと伺うことができ、感激しました。ご住職が不在の日に、写経と朝夕のお勤めの両方に参加したいという、少し欲張りなお願いをしてしまったのですが、驚いたことに、代わりの方が指導してくださるよう親切に手配してくださり、そのお心遣いに本当に感動しました。おかげで本当に特別な体験ができました。
    その夜の宿泊客は私一人だったので、お勤めと写経の際にマンツーマンでご指導いただくという、高級ホテルや旅館では決して味わえない、贅沢で身の引き締まるような稀有な体験をさせていただきました。お部屋、お風呂、お手洗いも塵一つなく清潔で、お食事も大変美味しかったです。お坊さんやお寺の方から七面山の話を聞き、いつか訪れてみたいという気持ちになり、その旅のために今から体力作りに励もうと決意しました。お坊さんもお寺のスタッフの皆さんも、本当に親切な方々でした。

  • C.K様

    シンガポール

    私たちはこの施設の静けさと落ち着いた雰囲気が気に入りました。スタッフの方々やご住職はとても辛抱強く親切で、素晴らしかったです。お寺は清潔で、自分自身と向き合い、内省するための空間を与えてくれました。部屋は快適で、暖房も十分でした。室内の洗面所と洗濯乾燥機は最高でした。
    朝のお勤め、写経、そして暗闇の中で鍵を探す体験(戒壇巡り)といったお寺での活動に参加しました。そのすべてが、私たちが宝物にするであろう素晴らしい体験でした。このお寺を家族や友人に心からお勧めします。お世話になり、ありがとうございました。

  • E.S様

    アメリカ

    ここは本当におすすめの場所です!駅にとても近く、ホストの方はそこへの行き方を写真付きでとても分かりやすく説明してくれました。線路の隣にありますが、騒音はそれほどひどくなく、ほとんどの電車は22時以降は運行を停止するので、全く気になりませんでした。掲載されている写真の通りです。ホストは素晴らしく、何か問題があればすぐに対応してくれます。お寺は美しく、そこで働く方々は、ほんの一瞬お会いしただけでも、私が日本で出会った中で一番フレンドリーな方々でした。お寺は美しく、平穏な場所です。

INSTAGRAM