精進料理の伝統を現代風にアレンジした創作ガストロノミー(お料理の内容は季節や旬の食材により異なります)
精進汁、汲み上げ湯葉
寿司、赤出汁
正暦寺特製 前菜プレート
天麩羅
ラタトゥイユ、麻婆巻き、玉ねぎ煮
本日のデザート
地元蓮ヶ峯農場で大切に育てられた極希少な軍鶏を一羽丸ごと調理。 それぞれの部位ごとに異なる調理法を使ったコースとなります。
すね肉の西京蒸し
もも肉のサラダ仕立て、むね肉の辛子酢味噌和え、ささみの梅肉和え、首皮と地元野菜の炊き合せ
希少部位の溶岩焼
八寸(鶏卵黄味噌漬け、手羽中照り焼き、ささみスモーク、むね・もも・きもの低温真空)
つくねの白湯スープ
抹茶・ほうじ茶のわらび餅
地産の米や野菜・隣町の魚や塩など、新鮮で美味しい食材を使います。正暦寺に代々伝わり、うるしで美しくよみがえった漆器でお召し上がりください。 季節・天候によっては、デッキにて自然の中で朝食をお楽しみいただけます。
<アレルギーについて> 食物アレルギーや食事制限のある方は、予約後にチェックインフォームにご記入の上、お知らせください。 アレルギーの詳細に関しては、下記をご確認ください。 https://oterastay.com/allergy
<お飲み物について> 夕食では、ビール、日本酒、その他アルコール、ソフトドリンクなどのお飲み物をご提供しております(有料) メニューの詳細はお問い合わせください。
生きとし生けるもの。牛や豚や鶏・魚や貝の目に見えて動き回る生きもの。目には分かりにくいが、確かに命として存在する草々の一本一本まで。私たちは、生きていくためにその命を刈り取り、自分自身のエネルギーにして生きています。それは弱肉強食の掟として当たり前の事です。 しかし、ただ無作為に刈り取るだけでなく、そこに命の尊厳を認め有難く頂くことで、より意味のある日々を過ごすことができると思います。私たちの身体は多くの命の上に成り立ち、私たちの心はより多くの想いの上に成り立っているのですから。
正暦寺住職 玉川弘信
広大な境内には、タケノコや椎茸・山椒・梅・花梨・柿・ゆず等々、折々の自然の恵みがあります。また、近隣の檀信徒さん達からは「良い野菜が出来た」と、常日頃から野菜などをいただきます。大いなる大地の輪・土と共に生きる人々の輪を味わってください。
到着時のお茶請け・夕食デザート「Goodies」 軍鶏「蓮ヶ峯農場」