和歌山県・那智勝浦町
大泰寺

魅力

平安時代から現在に至るまで、
人々を魅了してきた大泰寺。

歴史、自然、時の流れ。
ここにしかない魅力を
ぜひ実際に体感してください。

1. 1200年の歴史を紡ぐお寺

開創1200年。歴史的に貴重な仏像や樹齢400年の椎(シイ)の巨木があなたをお迎え致します。

2. 森の音を感じる坐禅体験

禅宗のお寺で本格的な坐禅体験を。心を落ち着け気付きを得る、禅の醍醐味を体感してください。

3. 世界遺産 熊野古道を感じる

ユネスコ世界遺産でもある熊野古道の道沿いに位置。古の人々の想いをあなたも辿り歩きませんか?

お寺に泊まる

泊まる

歴史あるお寺でひとときを紡ぐ

宿坊は「客殿」と「離れ」の2タイプからお選びいただけます。共用スペースも広く、台所やテーブルなど自由に利用できます。

また、大泰寺の宿坊およびキャンプ場では、ペットも一緒に宿泊可能。普通の宿泊とは一味ちがう、お寺での暮らしをお楽しみください。

宿坊について

境内マップ

住職の思い

大泰寺住職 西山 十海

 お寺はかつて人々の生活の中にありました。子ども達が自由に遊び、大人は何か困りごとあれば和尚さんに相談に来ておりました。いつしか高くなってしまった敷居を下げて、みんなにお寺に親しんで欲しい。そう思い、宿坊を始めました。

 

 禅では、固定観念を持たず自由な発想で物事を見つめることを目指します。皆様も、それぞれの自由な思いでお寺という空間や雰囲気を楽しんでみてください。座禅や禅寺の朝食を経験するもよし。美しい仏像の前で静かに手を合わせるもよし。奥ゆかしい鐘を楽しむのもいいでしょう。身と心が澄んでゆく素晴らしい時間をお約束します。